わくせいキャベジ動物図鑑本ダウンロードepub

わくせいキャベジ動物図鑑

strong>本, tuperatupera

わくせいキャベジ動物図鑑本ダウンロードepub
によって tuperatupera
4.7 5つ星のうち21 人の読者
ファイルサイズ : 25.25 MB
内容紹介新たな惑星が発見された! ! 地球から831光年はなれた銀河のかたすみにある、わくせいキャベジ。 黄緑色に輝く星には、ふしぎな生き物たちが住んでいます。 ダイコンイカ、ニンジン、トマトン、モロコシギツネ……、 惑星に住む28の野菜動物たちを、tupera tuperaさんが美しい絵で再現。 特長や生態を解説する絵本図鑑です。 * 博物学者・荒俣宏さんも推薦! 図鑑は、「世界」をもうひとつ作りだすこと。 そして、こころの中にできた世界では、 きみが神様だ。きみが読めば読むほど世界はふくらみ、 新しい動物もどんどん見つけられる。内容(「BOOK」データベースより)はるか彼方。地球から831光年はなれた銀河のかたすみに、“キャベジ”という小さなわくせいがあります。黄緑色に輝く、みずみずしいわくせいには、ふしぎな動物が、たくさんすんでいます。この“わくせいキャベジ動物図鑑”では、今現在わかっている動物たちのすがたや、そのおどろきにみちた生態を紹介します。商品の説明をすべて表示する
以下は、わくせいキャベジ動物図鑑に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
5才の長男ですが、これまでtuperatuperaの絵本ととても相性がよかったので、買い物で出かけた本屋さんで見かけて早速購入しました。実のところ、別の本を購入する予定で出かけたのですが、本屋さんで長男が自分でみつけてきて買ってほしいと言ってきました。野菜のキャベツを「わくせいキャベジ」と称して、キャベツの玉のそれぞれの部分を、センギリ草原・ハンギリ山・アブラナ川・ビタミン洋など地球上の地形に見立てて名付けています。そして、そのわくせいキャベジに住む動物を、トマトでできた「トマトン」(豚です)、バナナでできた「バナキリン」(キリンです)、リンゴでできた「リンゴリラ」(ゴリラです)などおやじギャグ満載のネーミングの動物が図鑑風に紹介されている絵本です。全部で27種類の動物が載ってます。1動物につき1〜2ページで構成されており、ページの上部にはイラストが、下部には動物の紹介や生態について絵本調の書き方で紹介されています。子供にとってはとても面白いようです。わくせいキャベジのどこに住んでいるかも書いてあります。例えばリンゴリラならメキャブの森と書かれています。動物好きの長男はとても気にいいって、毎晩ベッドで寝る前にみています。親がみても一緒に楽しめます。正直なところ大人がみても結構面白いです。イラストばかりではなく文字の部分もそれなりにあって、言葉や文字の習得にも役立ちそうです。ちなみに「わくせいキャベジ」に住む動物のアイデアを募集しているようなので、知的好奇心旺盛な子供さんは挑戦してみる手もあります。値ははりますがお勧めの1冊です。

0コメント

  • 1000 / 1000